筑西市 放課後等デイサービス 健康情報
17.10.15
のびのび広場あおやま、ブログ担当青山です。
疲れ目、解消法
疲れ目の解消法をご紹介しますが、根本的な対策は、あまり近くを見続けないことに尽きますので、日ごろから意識することが大切ですね。
■ 食べ物で疲れをとる ■
目に良いビタミンA、B1、B2、Cをたっぷりとり、バランスのよい食事を心がけましょう。特にビタミンAは目に栄養を与えますので、きちんと補給しましょう。
【ビタミンAが豊富な食べ物】
レバー、チーズ、バター、卵黄、ほうれん草、人参、パセリ・・・など
■ ショボショボしているとき ■
お湯で絞ったタオルを1~2分(タオルが冷えてくるまで)顔に乗せ、目のまわりを温めます。
【レンジで簡単!蒸しタオルの作り方】
濡らしてよく絞ったタオルをレンジ(700W30秒、500W50秒ほど)にかけ、蒸しタオルを作ります。
※注意
タオルが熱すぎるときは、ヤケドしないように、手で持てる程度の熱さまで冷ましてから顔に乗せてください。
■ 目が充血しているとき ■
眼が炎症を起こしている状態なので、冷やすのが効果的です。氷水でしぼったタオルを顔の上に乗せ、目のまわりを冷やします。
■ たまには遠くを見ましょう ■
作業に集中していると、どうしても長時間同じ物だけを見がちになってしまいます。すると、目の筋肉が硬直化してしまい、目の疲れの原因となります。
1時間に1回程度は視線をはずして、できるだけ遠くを見るようにしましょう。
■ 疲れ目マッサージ&体操 ■
まぶたの上から眼球を軽く押したりマッサージをすると、目の血管の血液循環がよくなります。
目を上下・左右に動かしたり、グルッと回したりして視線を動かす、これを何回か繰り返しましょう。

関連記事
-
2023.04.26 昼食提供&リトミック ~桜川店~
-
2019.10.17 今週の活動 二木成店
-
2025.02.25 【青柳店】✨恵方巻づくり✨
-
2018.10.17 二木成店 おやつ作り(⌒∇⌒)
-
2018.03.23 さぁ~て今週の結城店は~??
-
2020.05.15 サーキットレース 二木成店